top of page
検索

卒業論文・修士論文発表会 (2024/1/29~1/31)

  • 執筆者の写真: 生物 樹木
    生物 樹木
  • 2024年3月1日
  • 読了時間: 1分

1/29(月)~1/31(水)にかけて、卒業論文、修士論文の発表会が行われました。


発表者と演題は以下の通りです。


M2

浅嶌ほのか:キハダ樹皮組織の凍結抵抗性に関与する可溶性成分に関する研究


近藤佳乃子:9~10世紀の道央および道東における擦文文化およびトビニタイ文化の焼失住居址にみられる木材利用


齋藤拓哉:ブナ種子に蓄積するストレス応答性タンパク質の機能評価


B4

川端祥太郎:交雑ポプラ細胞の小胞体構造について


北西央佑:苫小牧研究林に生育する落葉広葉樹7種の年輪幅変動に基づく指標年検出の試み


木下剛志:樹木種子の乾燥耐性に関する研究


千葉悠斗:広葉樹多湿心材の木部繊維間壁孔の構造と水分分布


土屋良:先史時代におけるハシドイの利用要因解明に向けた材質評価

(敬称略)



発表お疲れさまでした!







 
 
 

最新記事

すべて表示
第75回日本木材学会(仙台大会)

2025年3月19~21日にかけて開催された 第75回日本木材学会(仙台大会)にて、小山さん、千葉さん、土屋さんが口頭発表を行い、田野さんがポスター発表を行いました。 発表題目(口頭発表) 透過電子顕微鏡によるナナカマドの外樹皮の観察 ○小山 正登1、伊藤 利章1、粟野...

 
 
 
日本木材学会北海道支部・令和6年度(第 56 回)研究発表会

2024年11月13日に開催された日本木材学会北海道支部・令和5年度(第55回)研究発表会にて、小山さん (D3)、筒井さん (M2)、中澤さん (M1)が口頭発表を行いました。 口頭発表者の中で優秀な発表者に対して贈られる「北の木材科学賞」を、本研究室の筒井さんが受賞され...

 
 
 

コメント


Copyright 2015 Woody Plant Biology, Hokkaido Univ. All Rights Reserved

bottom of page